体調がイマイチだったので、実家と自宅を行き来していていたこと、そして、躁鬱である義理の弟が会社をクビになりそうなこと、そんなことがあって、ブログを書く気になれませんでした。
主人の仕事がひと段落したので、4/3に茨城の市場まで、妹と甥っ子を誘いお寿司を食べてきました。
その妹の旦那が躁鬱です。
妹もストレス溜まってて大変だろうからと、私から誘いました。
しかしその日は定休日の店が多く、お目当てのお寿司屋さんはお休みでした。
でも、お寿司を食べられて満足でした。
その後、調子の波があり、更に母から聞かされた義理の弟のクビの話。
今週1週間会社に出勤できなかったら、クビだそうです。
彼は産業医のいる大手企業に勤め、9か月間の休職期間を経て、会社復帰。
人事部の人も彼の通う病院まで来て主治医と話をしてくれたり、作業所も探して会社を休んで行かせさくれて、さらには直属の上司に守ってもらい(何度もクビの話が出ていたけど、その度に上司が守ってくれていた)、それでも会社に行けずに家に引きこもっていたから、この結果です。
彼のお父さんやうちの妹が、会社まで付き添って(一緒に通勤してあげていた)そこまでしても、行きたくない、と言われれば無理には連れていけず、4月に入ってから殆ど会社に行けていなかったそうです。
妹と2歳と5歳の甥っ子の心配がつきまとい、私の調子も悪くなりました。
妹は、「なるようにしかないから」、と言いますが、以前パキシルを飲んでいたので、また再発するのではないかと心配です。
今週、私が病院に行くので、この話を主治医に相談してみたいと思います。
なんでも聞いてくれる先生なので、本当に助かります。
そして、主人のお母さんから昨日、主人の携帯に泣いて電話がありました。
耳も遠く、お父さんはすでに他界しているので、都内で一人暮らしをしています。
主人が飛んでいきましたが、主人の顔を見たらホットしたのか、落ち着いたようです。
多分、もう痴呆症が始まってるんだと思います。
前に書いた、『その問題が解決しない限り私の病気は治らないと思う』とはこのことです。
家に押しかけても来ないし、私が義理実家行かなくても何も言わないのですが、その分主人があーだこーだ言われているようです。
私を気にして詳しいことは言いません。
義理家にも、行かなくていいし電話もしなくていい、と言われています。
病気が悪化するからです。
前に、検査入院の付添をしたことがあって、その前日に確認したかったのでしょう。何度電話しても電話に出ないと少し怒り気味で、私の実家に電話がありました。
母は、携帯を放置してるんだろうと思い、「携帯は常に携帯してなさい」、と叱られたのですが、携帯ではなく、自宅に何度もかけていたのです。
義理母に「携帯にかけて下さいね」、と何で言ってもダメで、電話に出ない私に怒りを覚えたようでした。
専業主婦は常に家にいるものだと思っているようです。
挙句の果てには、やっと携帯にかけてきて「今どこにいるの?こんな時間に有楽町なんかウロウロして、しかもまたスカート穿いてるでしょ?だから風邪引くのよ!!」
私、ほとんどスカート穿きませんけど・・・。
その時夕方6時でした。夜遅くほっつき歩いているならまだしも、夕方の6時ですよ。
働いている人なら、帰るような時間です。私も帰るところでした。
そんな感じなので、義理母と話すととても疲れます。
その入院している時に、主人とお見舞いに行ったのですが、退院するはずのない母が荷物をまとめて退院するから、と言い出しました。
私はびっくりして、その場でパニックに陥りました。
主人が座っていたので、その膝倒れこむように・・・。
そしたら義理母、あなた(主人)も大変ねぇ。「ほら、膝の上なんかに頭が乗ってたらT(うちの主人)が痛いんだから、どきなさい」、と言い放ちました。
そして、看護婦さん呼んでくると言って出て行ったのですが、主治医にも看護婦さんにも事情は説明してあったので、心配しなくても大丈夫ですよ、と言われているのも関わらず、また看護婦さんを呼びに行く始末。
そして、私の肩を揺すって「大丈夫なの?」と何度もやられました。
とにかくパニックの時はそっとしておいて欲しいのに、何度もやられ本当にしんどかったです。
1時間程、義理母ベッドで寝かせてもらって帰って来ましたが、帰りの車の中で怒り爆発です。
いくら優しくて病気の理解をしてくれている主人と言えど、母に何も言ってくれなかったことが頭に来てしまって。
昨日の電話も、わけのわからないことを言っていたようです。
これからどうなるのか・・・。
そんなことがあり、遂に、やってしまいました。
リスカ、アムカならぬ脹脛に包丁を突き付けようとした瞬間、主人に止められましたが、主人がトイレに入った隙に、缶切りの先のとがったところで、何度も何度も脹脛を切りつけました。
うでは、これから露出する時期なので嫌だなと思い、脹脛の裏側ならパンツとか履いてることが多いので、見えないだろうと思って。
お風呂入る度染みて痛いです。
自業自得ですが。
昨日辺りから、少し調子がいいです。近くのアウトレットに行けました。
でも、万歩計見たら1万歩以上歩いていたので、足が痛いです。
なんだか、とりとめのない文章になってしまいましたが、最後まで読んで下さりありがとうございました。
2つのランキングに参加しています。Ctrlを押しながら2つクリックすると簡単にできます。ブログを書く上で励みになりますので、どうぞよろしくお願いします。
にほんブログ村
適応障害 ブログランキングへ今日もクリックありがとうm(__)m